「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」を後に、次は北谷町に向かいます![]()
![]()
美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジにある、お目当ての「HabuBox」へ到着![]()

面白いTシャツが沢山あります![]()
親子でペアルックできるTシャツも沢山あるので可愛いですよ![]()

旦那さんは、HabuBoxのTシャツが大好きなので、自分用に何点かご購入![]()
「HabuBox」さんのサイトに行くと、実店舗で使用できる「5%OFF」のクーポンが表示されるので、
お会計の時、クーポンをプリントアウトした紙を提示するか、携帯端末に表示させて提示してみてくださいね![]()
沖縄TシャツHabuBox(美浜店)
〒904-0114 沖縄県北谷町美浜9-12
TEL:098-926-0421
営業時間:10:00~20:00
[map addr=”沖縄県中頭郡北谷町美浜(字)9−12”]沖縄TシャツHabuBox(美浜店)[/map]
さ~て、ぶらぶら散策しまーす![]()

た、確か12月でしたよね![]()
ハイビスカスが満開です![]()

HabuBox AKARA店 見っけ![]()
![]()
こっちの店舗の方が、広いです![]()

沖縄TシャツHabuBox(AKARA店)
〒904-0115 沖縄県北谷町美浜9-20
TEL:098-936-8239
営業時間:10:00~20:00
[map addr=”沖縄県中頭郡北谷町美浜(字)9番地20″]沖縄TシャツHabuBox(AKARA店)[/map]
お腹も空いてきたので
気になっていた ふわとろ卵がかかったタコライス「オムタコ」を食べに行きます![]()
タコライス cafe きじむなぁ さんへ

めっちゃ迷う~![]()
味も選べて、トッピングも追加できます![]()

私は、シンプルにタコライス(甘口ミート)を![]()

旦那さんは、オムタコ(中辛ミート)にアボカドをトッピング![]()

中辛ミートでも、そんなに辛くなかったので![]()
お互い、真ん中にある、一番辛いタバスコをかけていただきました![]()

家でもタコライスを作るのですが、こちらのタコライスは、レタスだけではなくキャベツも入っていて
食感も楽しめて、家でも真似してみたいなと思いました![]()
またオムタコの方は、家ではタコライスに目玉焼きをトッピングすることもあるのですが
オムレツがのっているパターンは初めてでしたが![]()
オムレツのふわとろ加減が、タコライスにめっちゃ合っていて、とても美味しかったです![]()
タコライスcafe きじむなぁ デポアイランド店
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルC棟2F
TEL:098-989-5100
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休
[map addr=”沖縄県中頭郡北谷町字美浜9番地1 デポアイランドビルC棟2F”]タコライスcafe きじむなぁ デポアイランド店[/map]
お店を出て、次はレンタカーを返却に空港近くの豊見城市まで行きます![]()
![]()
レンタカーは、ガソリン満タン返しだったので、レンタカー屋さんが勧めてくれたガソリンスタンドに寄りました。
その名も 「ガソリンヤ」![]()
ここ周りのガソリン屋さんより、めっちゃ安かったです![]()

給油も終わって、「デリカÐ5」とも、さよなら
です![]()
最初は、「デリカÐ5」って、買ってまで乗りたい車ではないなぁ
と思っておりましたが、(大変すいません
)
返却時間が近づくにつれ、「次、車購入する時、この車も候補に入るよね![]()
![]()
」と言うと、
旦那さんもそう思ってたようで、意見が合致しました![]()
![]()
それぐらい、快適で素敵な車でした![]()
![]()

ガソリンヤ 伊良波給油所
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波159−1
TEL:098-850-2332
営業時間:7:00~23:00
定休日:年中無休
[map addr=”沖縄県豊見城市伊良波159−1”]ガソリンヤ 伊良波給油所[/map]
レンタカーも無事返却し、レンタカー屋さんに那覇空港まで送ってもらいます![]()
明日搭乗
するのですが、釣竿や釣り道具
は、もう使わないので、先に空港の手荷物預かり所へ預け、
身軽に行動しようと考えていたので、空港まで送ってもらいました。
手荷物預かり所へ行くと、「荷物置き場が、いっぱいの為、お荷物は預かれません」と言われ![]()
![]()
仕方がなくコインロッカーを探して空港内をウロウロ![]()
さすがに釣竿を入れれるコインロッカーはなく![]()
コインロッカーに釣り道具や、お土産など、ホテルで必要のないものを詰めれるだけ詰めて預けました。
荷物も何とか預けれたので、「ゆいレール」に乗ってホテルを目指します![]()

今回は、1日乗車券を購入しました。
800円ですが、ホテルがある安里駅⇔那覇空港駅は、片道300円、往復なら600円になります。
また、この日は県庁前駅に行く予定があったので、安里駅⇔県庁前駅の往復460円になるので
1日乗車券の方がお得になります![]()
2日乗車券は、1,400円で購入できるので那覇エリアに連泊される方は、こちらの方がお得になります。
またこの乗車券を提示するだけで、割引してくれる施設もあります
※詳しくはコチラをご覧ください。

車両が来ました![]()
キキララがシーサー被ってる![]()
![]()
小さい時、キティちゃんより、キキララが大好きだった世代なので![]()
久々見ると懐かしいし、やっぱり可愛い![]()

電車に揺れること18分、安里駅に到着![]()

安里駅からホテルまで、めっちゃ近いのです!
今宵のホテルは「HOTEL AZAT(ホテル アザット)」、安里駅から徒歩2分ぐらいです![]()
![]()
荷物が多くても大丈夫です![]()
安里駅にはエレベーターが設置してあり、なんと、エレベーターからホテルまで1直線でいけてしまいます
※こんな感じ

ホテルアザット 那覇
〒902-0067 沖縄県那覇市安里2-8-8
TEL:098-863-0888
駐車場 31台(先着順 有料)
[map addr=”沖縄県那覇市安里2-8-8″]ホテルアザット 那覇[/map]
以前は、「ベストウェスタン那覇イン」というお名前で運営されていたようですが、運営会社も変わったようです。
フロントでチェックインの手続きをします![]()

エレベータ前には、クリスマスツリーが飾ってありました![]()

私達が宿泊したお部屋は、新しく建てられた「RIVER WING」のツインルームです!
お部屋も広く、セミダブルのベットだったので、ゆっくり眠れました![]()

ユニットバスですが、新しいので綺麗です![]()

ちょっと休憩してから、沖縄最後の晩御飯を食べに行きますよ![]()
つづく・・・。



