2018年6月 バンコク ① / 出発~ホテルチェックイン編!

更新怠っていて・・・すいません

旅行日程は下記の通り遂行して参りました

6/13 ANA 20:20発(伊丹空港) → 21:35着(羽田空港)

6/14 ANA 0:55発(羽田空港) → 5:25着(スワンナプーム国際空港)

6/14 Vレジデンス チェックイン → シーチャン島(ko sichang)へ ※日帰り

6/15 電車に乗って、アユタヤ遺跡へ

6/16 王宮・ワット・ポー(涅槃仏寺院)・ワット・アルン(暁の寺)巡り→ SPA

6/17 タリンチャン水上マーケット → チャトチャック・ウィークエンド・マーケット

6/18 ANA 13:55発(スワンナプーム国際空港) → 22:15着(羽田空港)

6/18 東急EXイン羽田 宿泊

6/19 ANA 10:00発(羽田空港) → 11:05着(伊丹空港)

航空券の段取りはこちらのブログをご覧ください。

ホテルの段取りはこちらのブログをご覧ください。


やってきました、6/13

その日、私は16時まで会社でお仕事をし、直接伊丹空港に電車で行きました

旦那さんは、空港リムジンバスで伊丹空港へ

大阪国際空港(伊丹空港)
〒560-0036 大阪府豊中市螢池西町3丁目555
TEL:06-6856-6781
空港コード:ITM
[map addr=”大阪府豊中市螢池西町3丁目555”]大阪国際空港(伊丹空港)[/map]

 

伊丹空港で合流。 この時点で時刻は、17:25

出発時間は、20:20なので、伊丹空港で晩御飯を食べて時間を潰す予定。

取り敢えず荷物を預けにANAのカウンターへ。

ちなみに伊丹空港では、国内線→国際線への乗り継ぎになるので、

国際線乗り継ぎカウンター(南ターミナル11)が窓口になります。

係の方が、「早い時間の羽田行きの便に空席がある為、時間を変更出来ますが、どうされますか?」

と聞かれ、旦那さんは、伊丹で時間潰すより、羽田で時間を潰す方がいいんじゃないかと提案したので、

早い便に変更することになりました。

出発時間は、18:00になりました 羽田には19:15に着く予定です。

でも出発まであまり時間がない

しかし国内線なので、搭乗口には出発時刻の10分前までに行けば大丈夫なので、

一旦、ラウンジオーサカへ

コーヒー飲んで、(旦那は一服)滞在時間は、10分ほど 

退出して保安検査場へGo

 

カードラウンジ(ラウンジオーサカ)
中央ブロック3階
TEL:06-6856-6980
営業時間:6:30~20:00(受付締切 19:45)
料金:同伴者 1名様 1,230円(税込)/3歳以上18歳未満 610円(税込)/3歳未満 無料
[map addr=”大阪府豊中市螢池西町3丁目555”]カードラウンジ(ラウンジオーサカ)[/map]

 

そして、あっという間に羽田空港に到着

次に国際線に移動するのですが、伊丹空港のカウンターで渡された「ANA国際線乗り継ぎバス乗車票」を

国際線乗り継ぎ案内のカウンター係員に提示すると、バスの待合室の場所を教えてくれます。

数分待っていると、バスが来たので乗り込みます。

バス搭乗券に揺られて15分後、国際線ターミナルに到着

入って直ぐにある、エスカレーターに乗って3階出発階へ進みます。

ANA国際線乗り継ぎバス乗車票
ANA国際線乗り継ぎバス乗車票

東京国際空港(羽田空港)
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目
TEL:03-5757-8111
空港コード:HND
[map addr=”東京都大田区羽田空港3丁目”]東京国際空港(羽田空港)[/map]

 

お腹も空いていたので、4階にある「江戸小路」をウロウロ

ワインも飲みたかったので「エッセ ドゥエ イル ビナーリオ」へ

スモークサーモンのサラダ、自家製ピクルス、シラスとカラスミのパスタ と、

こちらはピザが有名なようだったので、定番のマルゲリータを。

旦那さんは、生ビール、私はグラスのスパークリングワインを注文

お味は、可もなく不可もなく・・・。

グラスの赤ワインも後で注文したのですが、私的には、イマイチでした

でもお腹いっぱい食べたので、一応満足

ESSE DUE IL Binario(エッセ ドゥエ イル ビナーリオ)
〒144-0041 東京都大田区 羽田空港2-6-5
TEL:03-5708-7511
営業時間:8:00~23:00
[map addr=”東京都大田区 羽田空港2-6-5″]ESSE DUE IL Binario(エッセ ドゥエ イル ビナーリオ)[/map]

 

保安検査場に向かいます

出国審査も終わり、次に向かうのは、「TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH」です。

出国審査場を出て右手すぐ109番ゲート前にあります。

実は、事前にネットから、タバコを予約してあったので、タバコを受取に行きます。

旦那さんは、最近は電子タバコ(アイコス)を吸っているのですが、

タイでは、電子タバコを所持、利用した場合、最高で10年の懲役、または50万バーツの罰金のいずれかが科せられます

タイ国政府観光庁:電子タバコ(アイコス)持ち込みについて

なので、タイに持っていける紙タバコを購入

お店に行き、予約番号と予約者氏名を伝え、お会計。

このお店は、ANAグループ運営の免税店なのでANAカードで購入すると5%~10%割引され、

尚且つマイル(100円毎に1マイル)が貯まります

私は普通のANAアメリカンエキスプレスカードなので、5%割引。

TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH

マルボロ3,100 →2,945 でした

TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH
〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目6−5
TEL:0120-029-154
営業時間:6:00~24:00
[map addr=”東京都大田区 羽田空港2-6-5″]TIAT DUTY FREE SHOP SOUTH[/map]

 

まだ時間があったので、カード会社のラウンジ「SKY LOUNGE」で飲みながら時間まで休憩。

SKY LOUNGE
〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目6−5
TEL:03-6428-0752
営業時間:24時間
料金:同伴者 1名様 1,030円(税込)/4~12歳 520円(税込)/3歳未満 無料
[map addr=”東京都大田区 羽田空港2-6-5″]SKY LOUNGE[/map]

 

時間になったので、搭乗口へ

 

深夜便なので、私は席に着き、直ぐに寝るモードへ

旦那さんは、ビールを飲んでからオヤスミなさい

 

何時間寝れたでしょうか・・・、朝食で起こされ、眠い中、朝ごはんを食べます

朝ごはんの写真も寝ぼけてて撮る事も忘れてましたが

ANAの朝食は、美味しかったですよ

 

到着まで、ボーっと映画を見たりして、気づいたらスワンナプーム国際空港に無事到着

一番最後部の席でしたが、リクライニングも出来たし、最後部悪くないかも

まぁ出るのも一番遅くなりますが、預けている荷物もあるので、無問題(モウマンタイ)

 

入国審査も何事もなく通過し、荷物の受け取りへ

 

荷物を待ってる間に、Wi-fi の設定をします。

今回は、日本でSIMだけ事前に購入して、SIMフリーのモバイルルーターも自宅で設定し、持ってきました。

早速電源入れると、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

はい 無事に接続出来ました

また設定の仕方は、別のページで記載しますね

スワンナプーム国際空港
999 หมู่ 1 Nong Prue, Amphoe Bang Phli, Chang Wat Samut Prakan 10540 タイ
空港コード:BKK
[map addr=”999 หมู่ 1 Nong Prue, Amphoe Bang Phli, Chang Wat Samut Prakan 10540 タイ”]スワンナプーム国際空港[/map]

 

荷物も無事受け取れたので、次は両替所へ向かいます

ネットの情報では、スワンナプーム国際空港にあるハッピーリッチやスーパーリッチという両替所が良いらしい。

到着ロビーに出てから下へ降り、地下1階のエアポートレイルリンク(ARL)近くにありました

開いてる中で、レートが良かった「スーパーリッチ1965」で交換

30,000円=8,685バーツでした。

SuperRich 1965
SuperRich 1965

Super Rich1965
Shop SVB RC29, B/F, Airport Rail Link, Suvarnabhumi Airport,, Bangkok, タイ
TEL:095-568-9009
営業時間:5:30~23:00
[map addr=”Shop SVB RC29, B/F, Airport Rail Link, Suvarnabhumi Airport,, Bangkok, タイ”]Super Rich1965[/map]

 

そのまま同じフロアーにあるエアポートレイルリンク(ARL)へ。

ARLの スワンナプーム空港駅(Suvarnabhumi Station)から、最後の駅パヤタイ駅(Phaya Thai)まで

行って、BTSに乗り換え、ホテルに向かいます

スワンナプーム空港駅から発車なので、余裕で座れたのですが、平日の朝だったのもあり、

途中の駅からどんどん通勤する人や学生達が、めっちゃ乗ってきます

座っていたので大丈夫でしたが、座れないと潰されそうになります

通勤時間帯や、帰宅時間帯(旅行中、帰宅時間帯のBTS にも何度も乗れずに見送りました

BTSは、すぐに次の電車が来るので最終的には乗れるですが、大きなスーツケースなど持って乗るのは

大変かも)に重なるようだったら、タクシーでホテルまで向かう方がオススメかもしれません。

 

途中、「マッカサン駅」でかなり乗客が降りるので、車内は空いてきます。

そうこうしているうちに、30分ぐらいで、パヤタイ駅に到着。

案内板に書いてある「BTS Skytrain」を目指します

パヤタイ駅(Phaya Thai Station)案内板
パヤタイ駅(Phaya Thai Station)案内板
BTSパヤタイ駅へ向かう、その1
BTSパヤタイ駅へ向かう、その1
案内板見つける 
案内板見つける 左へ。
KAMU みっけ
連絡通路の途中にKAMU というお店みっけ
BTSパヤタイ駅の案内板
BTSパヤタイ駅の案内板
BTSパヤタイ駅に到着
BTSパヤタイ駅に到着(ARLパヤタイ駅から3分ぐらいで着きます)
切符売り場
切符売り場 右側にある2台の自動券売機は硬貨しか使用出来ない。
BTS 切符はカード式
BTS 切符はカード式
BTSパヤタイ駅構内
BTSパヤタイ駅構内

私たちが向かうのは、BTS プロンポン駅(Phrom Phong)なので、

「①To Samrong(サムロン)」に向かいます

BTSの車両
BTSの車両 デジタル・サイネージがあった!
BTS 車内
BTS 車内 通過したら赤いランプで、通過していない場合は、緑のランプで、とてもわかりやすい!

プロンポン駅に到着

ホテルに近いのが、4番出口なので、改札口は4番出口に近い方から出ます。

BTSプロンポン駅 周辺図
BTSプロンポン駅 周辺図

唯一、エスカレータがあるのは、1番出口になるので、反対側の改札を出てください。

私たちは、それぞれスーツケースかかえて、階段で降りました

4番出口より進行方向まっすぐに歩き、ソイ26を渡って10メートルほどでVレジデンスに到着です。

この時点で時刻は、8:11

当然部屋には入れないので、アーリーチェックインが可能か確認すると、部屋が空いてないとの事

Vレジデンスにてチェックインの手続き中
Vレジデンスのロビー

取り敢えず、チェックインの手続きと荷物を預け、シーチャン島に向かう事にしました

V Residence
704/1 Sukhumvit Rd, Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110 タイ
TEL:+662 661 2525
[map addr=”704/1 Sukhumvit Rd, Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110 タイ”]V Residence[/map]