伝統茶を飲むなら、仁寺洞(インサドン)にある「耕仁美術館伝統茶院」
(キョンインミスルグァンジョントンタウォン)がおススメです。
地下鉄3号線安国(アングッ)駅から徒歩7分ほどの場所にあります。

落ち着いた雰囲気のお店の中でいただく伝統茶。
ここだけ、時間がゆっくり流れているように錯覚します。

手前の赤い飲み物は、五味子(オミジャ)茶。
名前の通り、甘味、酸味、苦味、辛味、塩味の五つの味が存在する不思議なお茶です。
また五味子茶は、そのときの体調によって感じる味が変わるそうです。
甘味・・・脾臓機能が低下しており、老廃物がたまった状態
酸味・・・ストレスがたまった状態
苦味・・・心臓機能が低下しており、貧血気味、栄養のある血液が不足している
辛味・・・気管支が弱まり、体がエネルギー不足
塩味・・・下半身が冷えている状態
私はいつも甘酸っぱいとしか感じた事がないのですが(^^;
ストレスと脾臓機能が低下って・・・気をつけよう。
奥の茶色い飲み物は、ナツメ茶。
とろっとした甘味の強い飲み物です。
このお茶も観光客に人気のお茶だとか。
そして伝統茶を注文すると必ず付いてくる伝統菓子の油菓(ユグァ)。
もち米で作った生地を油で揚げてお米をまぶしたお菓子です。
甘すぎず、油で揚げているにもかかわらず、全然脂っこくなく
ふわふわした食感なので、お茶菓子にピッタリです。

敷地内には、テラス席があり、また5つのアートギャラリーも併設されています。
期間によって展示内容が入れ替わるそうです。
伝統茶を飲んだ後、韓国の芸術を堪能してみるのもいいかもしれませんね。

耕仁美術館伝統茶院
ソウル特別市 鍾路区 寛勲洞 30-1
(서울특별시 종로구 관훈동 30-1)
道路名住所
ソウル特別市 鍾路区 仁寺洞10キル 11-4
(서울특별시 종로구 인사동10길 11-4)
TEL:02-730-6305
営業時間:10:30~22:30
定休日:年中無休
※美術館の営業時間と定休日は異なりますのでご注意ください。
地下鉄3号線安国駅 6番出口 徒歩7分
[map addr=”서울특별시 종로구 관훈동 30-1″]耕仁美術館伝統茶院(キョンインミスルグァンジョントンタウォン)/경인미술관 전통다원[/map]



