外貨両替

日本円を現地通貨に両替するには、二つの方法があります。

1.日本国内で両替する。
外貨を取り扱っている金融機関、空港などで両替することができます。

2.現地で両替する。
空港内両替所、銀行、ホテルなどで両替することができます。

旅行先によって、どちらで両替を行う方が得なんだろうといつも調べているのですが、
基本的に、マイナーな通貨の国で両替する方がお得みたいです。

米ドルやユーロ等の場合、日本円の方がマイナーなので日本国内で両替をする。
ウォンや台湾ドル、タイバーツ等の場合、日本円の方がメジャーなので現地で両替をする。

また日本国内で両替する時も、金融機関、空港、金券ショップ等によって
手数料が違います。
手数料を事前に調べて、お得な場所で両替するのがいいでしょう。

現地で両替する場合は、銀行 > 両替所 > 空港 > ホテル の順に
レートがいいと言われますので、
現地ですぐ現地通貨が必要になった場合は、空港で最小限の両替をし、
ホテルに着いてから、近くの銀行等で残りを両替する方がよいと思います。

また現地では多額の現金を一か所にまとめておくのは、避けた方がよいと思います。

持ち歩く場合でも、財布の中だけではなく、別に身につけたり、
ホテルのセーフティボックスに置いておくなど、
出来るだけ分散させ、リスク回避させましょう。

私は、以下のような貴重品入れに、パスポートや予備のクレジットカード、
予備の現金を入れて首にかけ、洋服の下に入れています。
特に、クレジットカードはスキミング被害に合わないよう
スキミング防止が付いている貴重品入れを選びました。

ただ、これだと毎回会計の時に出すのは、効率が悪いのと安全じゃないので、別に財布を持ち歩いています。

この財布には、チェーンが付いているので、ベルトループや鞄に取り付けができるので盗難防止になります。
しかし、スキミング防止処理はされていないのでクレジットカードをこの中に入れて持ち歩くときは、
下のようなスキミング防止カードケースに入れています。