
パスポートの申請から取得までは1週間程度必要です。
パスポートを受け取る時には下記のものを持参し、
必ず本人が交付(申請)窓口に行ってください。
- 申請の時に渡された受理票(受領証)
- 手数料
| 旅券の種類 | 都道府県収入証紙(注1) | 収入印紙 | 計 |
|---|---|---|---|
| 10年用(20歳以上) | 2,000円 | 14,000円 | 16,000円 |
| 5年用(12歳以上) | 2,000円 | 9,000円 | 11,000円 |
| 5年用(12歳未満) | 2,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
(注1)都道府県によっては、現金払いとしているところもあります。
(注2)都道府県によっては、日曜日の受け取りを行っている場合がありますので、
各都道府県の旅券事務所にご確認ください。
パスポートをGETしたら、パスポートケースもあった方がいいと思います。
私が使用しているのがこちら![]()
治安が不安な場所に行く時は、首から下げて、隠せるタイプを使用しています。
この中には、パスポートだけではなく、予備のクレジットカードと現金を入れて行動しています。
スキミング防止処理もされているので安心です![]()
パスポートは旅行先で持ち歩かない場合(ホテルの貴重品BOXに入れる場合)や、
治安がよい場所に行く時は、こちらのタイプを使用しています。
パックセーフ pacsafe RFIDパスポートウォレット
posted with カエレバ
pacsafe パックセーフ 2016-10-25
貴重品BOXに入れていてもスキミングされてしまいますが、
こちらの商品もスキミング防止タイプなので安心です![]()




